FS調査の位置づけと実施事項
FS調査は、事業構想で設定した事業コンセプトを踏まえ事業化の判断を行うためのより詳細な調査です。地域の実態等を踏まえ事業構想の内容を具体化し、コスト試算を行い事業性を評価するとともに、事業実施に向けた課題等についても明らかにし、それらに基づき事業に着手するかを判断します。事業着手が妥当な場合は、より具体的な基本設計を行います。
なお、事業の妥当性がおおむね確認できているとされる場合には、FS調査と基本設計を同時に行うようなこともあります。
FS調査・基本設計については、専門的な知見が必要とされるので専門的なコンサルタント等に委託して実施することになります。そのため、以下では重点的な事項について説明します。
FS調査における主な調査内容(参考)
項目 | 内容 |
---|---|
地域条件の確認 | 地域条件の確認 地域特性、事業化候補地の地形・気候条件など |
地域内の関連事業者(林業・木材関連産業、地方公共団体、その他)など | |
対象施設等の実態調査 | 施設特性・建築用途・敷地条件、周辺環境など |
施設のエネルギー利用用途、使用状況など | |
木質バイオマス燃料の生産・調達箇所、供給体制の調査 | 木質バイオマス燃料製造事業者の概要(施設場所・施設設備) |
木質バイオマス燃料製造状況(使用原料・製造手法・余剰生産能力など) | |
木質バイオマス燃料の品質(形状・水分・価格)、条件 | |
木質バイオマス燃料供給方法(積載車両・燃料積載量・運搬距離など) | |
バイオマス熱利用システムに関する調査 | 調達可能なバイオマス熱利用システム(ボイラー、関連システム等)の調査、販売店、メーカー等が対応できる技術など |
計画・施工・運営管理・メンテナンス対応など設備導入・運営管理に関わる地域内事業者の把握 | |
バイオマス熱利用システムの導入判断と技術選定、建築、敷地整備など | 新規導入による必要スペースの確認と敷地の活用条件 |
バイオマス利用システムの全体構成仕様(必要設備、能力規模)など | |
施設の設備との導入システムの合致性 | |
調達可能な木質バイオマス燃料と想定されるバイオマス熱利用システムの適性 | |
副生物の処理/利活用 | 燃焼灰等の副生物の発生量、処理方法や利活用方法 |
初期費用(イニシャルコスト)試算 | バイオマス熱利用システム、建築(建屋・サイロ) 敷地整備における工事の初期費用(イニシャルコスト)概略試算 |
ランニングコストの試算 | 事業運営する際の維持管理 メンテナンス等のランニングコスト概略試算 |
関連法規 | バイオマス熱利用システム、建築、敷地整備にかかる関連法規 |
導入支援策の調査 | 国、都道府県、市町村などの補助金等の支援策の把握 |
バイオマス熱供給事業化可能性の検証・評価 | 事業化判断(経済性・環境性) |
ビジネスモデル・事業スキームの概略検討 | |
事業実施体制、事業化に向けたスケジュールの検討 | |
計画推進上の問題点と解決方法など |