投資回収期間算定ツール

木質バイオマス熱利用の事業性評価のための、事業構想段階での投資回収期間を自動で算定できるツールです。

※利用する際は、「コスト分析・事業性評価」ページを参照してください。
※この算定式は、現在化石燃料ボイラーを利用している施設で木質バイオマスボイラーを導入する場合を想定して作成しています。
※数字は半角で入力してください。
※一部の計算結果は小数点以下を四捨五入しています。

利用する際はコスト分析・事業性評価ページに記載の「1.構想段階でのイニシャルコスト算定に関する記入表(例)」を参照してください。
20
20万円/kW
算定式:①×②
利用する際はコスト分析・事業性評価ページに記載の「2.構想段階でのランニングコスト算定に関する記入表(例)」「3.バイオマスボイラー導入前のランニングコスト算定に関する記入表(例)」「4.バイオマスボイラー導入によるコストメリット算定に関する記入表(例)」を参照してください。
算定式:②×③×④
10
10%
一般値(例)
乾燥チップ:水分25%以下
準乾燥チップ:水分25~35%程度
湿潤・生チップ:水分35~55%程度
ペレット:水分10%程度
NEDO「バイオマスエネルギー地域自立システムの導入要件・ 技術指針 第6版」表 3.1.13より
算定式:A×⑥÷⑦÷⑧÷1,000
一般値(例)
乾燥チップ:12,000円/t
湿潤チップ:10,000円/t
ペレット:35,000円/t
算定式:B×⑨
算定式:A×0.4円/kWh
算定式:A×0.4円/kWh
算定式:B×(1-水分)×1%×2万円
算定式:A×(1-⑥)÷④÷③
算定式:⑩×⑪
算定式:C+D+E+F+G
算定式:②×⑪
算定式:I-H
利用する際はコスト分析・事業性評価ページに記載の「5.投資回収期間算定記入表(例)」を参照してください。
算定式:1-補助率
算定式:X×①÷J